宅地建物取引士には「資格登録簿」というものが存在し、主に次の4つの事項が記録されています。 氏名 住所 本籍 従事先 宅地建物取引士は、これらに変更があった場合は登録を受けている都道府県において変更の手続きをしなければな…
宅地建物取引士が個人で行う手続きとは? ~氏名・住所・本籍編~
宅地建物取引士が個人で行う手続きとは? ~従事先編~
宅建業を営む上で必要不可欠な存在である専任の宅地建物取引士ですが、専任の宅地建物取引士に就任する場合は宅建業者が行う手続きとは別に宅地建物取引士自身が行わなければならない手続きもあります。 宅地建物取引士には「資格登録…
専任の宅地建物取引士はどのように雇用すべきか?~ 雇用形態~
宅建業を営むためには、「事務所ごとに5人に1人以上の割合での専任の宅地建物取引士の設置」を必ず守らなければなりません。 宅建業を始めようとお考えの方の中には、すでに宅地建物取引士の資格を持っていて代表者兼専任の宅地建物取…
意外と知らない?宅地建物取引士の「登録の移転」とは
宅地建物取引士証を交付されて宅地建物取引士として仕事をされている皆さんは、必ずどこかの都道府県において「資格登録」を受けているはずです。 登録事項に変更があった場合や宅地建物取引士証の更新、そのための法定講習の受講といっ…
☆「宅建持ってるよ!」という知り合いに専任の宅地建物取引士を務めてもらう予定の方へ
宅建業を営む上で大切な要素の一つに、「専任の宅地建物取引士の設置」があります。ご自身で宅地建物取引士の資格を持っていない場合は、専任の宅地建物取引士を務めてくれる人を探すことが第一ということになります。どんなにお金があっ…
☆専任の宅地建物取引士を就任・交代させるときの注意点
宅建業免許をこれから取得しようとお考えの方、すでに取得して宅建業を営んでいる方、どちらも避けて通れないのが「専任の宅地建物取引士の設置」です。 ご自身で宅地建物取引士の資格を持っていない場合は、専任の宅地建物取引士を務め…
専任の宅地建物取引士を設置せずに営業するリスク
宅建業を営む上で避けて通れないのが、「5人に1人以上の割合での専任の宅地建物取引士の設置」です。 これは宅地建物取引業法第31条の3にも定められています。宅建業の従業者が1人でも100人でも、どんな会社であっても必ず置か…
宅建業免許の取得や不動産会社の設立に関するご相談や、手続き代行・サポートに関するご依頼につきましては、お電話またはメールにて承っております。
メールでのお問い合せは24時間承っておりますが、返信にお時間を頂く場合がございます。お急ぎの際はお電話にてご連絡ください。