宅建業免許ネット(takkengyo.net)は、かなざわ行政書士事務所が運営しています。
事務所名 | かなざわ行政書士事務所 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町27-1 エグゼクティブ渋谷403 |
電話 | 03-3422-5154 |
FAX | 03-6736-0609 |
メール | お問い合わせフォームをご利用ください |
営業時間 | 9:00ー20:00(日祝や年末年始等を除く) |
代表者 | 金澤 英明(かなざわ ひであき) |
登録番号 | 第12082335号(行政書士) |
代表者ご挨拶
不動産の売買、賃貸、仲介また投資用不動産の取扱を行いたいと、宅建業の開業を考えている方、またすでに宅建免許を取得し宅建業を行っている方など、今日までに様々なご相談を頂戴しております。
かなざわ行政書士事務所は、単に宅建業免許を取得するだけにとどまらず、取得後もお客様に寄り添い、様々なサービスを提供し続けます。
これから宅建業の取得を考えているお客様には「迅速第一」を
初めてのご相談を受けた日には、お客様が疑問に思っていることを、全て解決できるだけの知識及び経験を有しているので、かなざわ行政書士事務所ではその場で宅建免許取得予定日を御案内出来ます。
迅速第一を掲げ、お客様の現状をしっかり把握、緻密な提出書類の作成、そして提出を行います。
すでに宅建業の取得を終えているお客様には「確認第一」を
役員の変更が生じた、新たな専任取引士を加えたい、会社の住所を変える予定だ、など変更が生じる業務については、
決められた日程内に行政庁への提出が義務づけられています。また協会に属している場合、行政庁に提出後、別書類にて協会にも変更届けを提出する必要があります。
社内で変更し、それで終了という訳にはいきません。
かなざわ行政書士事務所では何を何時までに変更を終えたいのかを確認し、一切の漏れないよう確認第一を掲げ業務を行います。
メール講座には「お客様の利益を増やし不安を減らす」という思いを詰めました
不動産業を開業するに当たり、様々な疑問が生じます。お金はいくらあれば良いのか?事務所の要件はあるのか?どのくらいの期間で宅建免許は取れるのか?協会って一体何なのか?様々な疑問を解消し、お客様は宅建免許を取得した後の業務に集中して頂けるよう、当メール講座を立ち上げた次第です。
少しでもお客様の利益を増やし、不安を減らす、そのような結果に結びつけたならば、これ以上嬉しいことはありません。
プロフィール
かなざわ行政書士事務所代表 金澤 英明
大学在学中から放送業界で働き始め、現在までに情報・バラエティドラマ・ドキュメンタリーなどのテレビ・ラジオ・舞台台本等の構成及び台本を書き上げる。「書く」というスキルを活かして地域社会に貢献したいという思いが強まり、お客様に代わって「書く」ということを生業としている行政書士に興味を持つ。
2012年かなざわ行政書士事務所を開業。
現在は、宅建業免許の申請から営業開始まで、申請手続きだけではないトータルサポートに加えて、お客様の円滑な経営のために、融資書類をお客様と共に作成、融資実行に至るまでをサポートする融資業務も行う。
宅建業業務並びに融資業務の実績は120社を超える。
かなざわ行政書士事務所スタッフ 岩田 広夢
宅地建物取引業免許取得や不動産会社設立の手続きを丁寧にサポートさせて頂きます。何時でもご相談ください。